マルチンゲール

材料工学専攻 ▶大手メーカーで生産技術▶データ解析の技術者派遣▶大手メーカーでデータサイエンティスト | データ解析やキャリアについて発信します|特許登録8件、経産省AI Quest2期修了

2023/5/7

データ分析

CNN(Convolutional Neural Netwo...

はじめに 製造業でデータサイエンティストをしていると、設備のセンサーデータを扱うことが多いです。 センサーデータから、設備や品質異常時の特徴を捉えて、その特徴を基に要因解析したり、生産に影響が出る前に ...

2023/4/16

データ分析

ChatGPT(GPT-3.5)にタイタニックの生存者予測を...

はじめに 昨今、TLはChatGPTの話題で持ち切りです。ChatGPTの出現でデータサイエンティストの仕事がどう変わるか聞いてみました。 「ChatGPTの出現でデータサイエンティストの仕事はどう変 ...

2023/2/25

未分類

ISA-95を学んで、物作りを俯瞰的に捉える(Notion ...

Network forming AI human face. Technology and robotics concept. Anonymous social masking. Cyber crim ...

2022/12/31

データ分析 物作り全般

製造データを統計解析する際の落とし穴3選

Trap on the road to success はじめに 私はメーカーで製造データを用いた、設備の故障要因解析や、予知保全システムの開発を行っています。その中で感じた、統計解析上の「落とし穴」 ...

2022/11/13

資格

【受験体験記】7つのデータサイエンス系資格 ~学習方法・準備...

  はじめに ここ2年ほどで、データサイエンス系の資格をいくつか取得しました。 生産技術者からデータサイエンティストにキャリアチェンジしたこともあり、勉強を兼ねて資格勉強に取り組んできました ...

2022/3/25

データ分析

【感想文】実践的データ基盤への処方箋

  はじめに データを活用して、ビジネス価値に繋げ、さらにスケールアップさせるためには「データ基盤」が必要になります。 私はメーカーでデータサイエンティストとして働いています。業務の中で、デ ...

2022/2/28

物作り全般

ISA-95を学んで、物作りを俯瞰的に捉える

  はじめに 私は、メーカーで製造現場にAIを実装する仕事をしています。 設備のセンサーから取得したデータを活用して、機械学習を用いて外観検査を自動化したり、設備の異常検知の為のアルゴリズム ...

2022/7/16

資格

2021年11月の統計検定1級(統計数理)の解答を作っていく...

2021年11月21日に統計検定1級を受験しました。 結果は以下のとおりでした。 科目 統計数理 統計応用 (理工学) 結果 不合格 合格 ランク 不合格者の40%以下 成績優秀者ではない 自己採点結 ...

2022/1/13

キャリア

【事業会社のデータサイエンティスト】 社員のAI、DX教育と...

はじめに 事業会社のデータサイエンティストの業務の1つに「社員の教育」があります。 この業務内容について紹介したいと思います。 これから、データサイエンティストを目指す方や転職を考えている方の参考にな ...

2022/1/4

データ分析

Twitterデータを統計モデリングで解析する

はじめに 統計検定の受験勉強が終わり、学習した手法を身近なデータで試したくなってきました。そこで、15カ月分のツイートデータを数理統計学の手法を使って解析し、フォロワーを増やすための知見を得ることにト ...

© 2023 製造業のDXに挑むデータサイエンティストのブログ Powered by AFFINGER5